機能性表示食品 オリーブ葉ヘルス

2021/06/02 健康食品一覧, 機能性表示食品, ダイエットサポート by staff 1

機能性表示食品 届出番号  E413    オリーブ葉ヘルス
【届出表示】

本品にはオリーブ由来ヒドロキシチロソールが含まれます。

オリーブ由来ヒドロキシチロソールは、抗酸化作用を持ち、血中のLDL-コレステロール(悪玉コレステロール)が酸化され酸化LDL-コレステロールになることを抑制させることが報告されています。

本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
機能性表示食品 オリーブ葉ヘルス
■1日目安:2粒

<錠剤>

血中のLDL-コレステロール(悪玉コレステロール)が酸化され酸化LDL-コレステロールになることを抑制させたい方
■60粒(30日分)

<機能性表示食品>

4,050円 (税込)

主原料

機能性関与成分
オリーブ由来ヒドロキシチロソール
地中海地方や小豆島などで、長年食経験のあるオリーブオイルは脳梗塞、心筋梗塞など循環器系の障害を予防することが示唆されています。これらの効果発現に関与する成分として、オリーブのポリフェノールが推定されています。これらのポリフェノールはガン、老化のような酸化によるダメージと関連する領域に有効であるという臨床医学研究報告があります。オリーブに多く含まれるポリフェノールには抗酸化機能があることから、LDL-コレステロールの酸化抑制が報告されています。ヒドロキシチロソールはオリーブの実や葉に含まれるポリフェノールの一つです。
抗酸化作用を持ち、血中のLDL(悪玉)-コレステロールが酸化され、酸化LDL-コレステロールになることを抑制させることが報告されています。(酸化LDL:血管内皮を傷害し、動脈硬化や血栓形成を引き起こします)
血流の改善に
L-シトルリン
人間の体内でタンパク質を構成せずに、血液中に遊離の状態で存在する「遊離アミノ酸」の一種です。スイカをはじめとするウリ科の植物に比較的多く含まれていますが、その量は少なく、一般の食品から十分な量を摂取するのは難しい成分です。
強い抗酸化作用「モナコリンK(ロバスタチン)」を含む
紅麹
米などの穀類を蒸したものに紅麹菌(ベニコウジキン/Monascus属カビ)を繁殖させてできた麹が「紅麹」で、普通の麹に比べ鮮やかな紅色をしているため「紅麹」と呼ばれています。紅麹は昔から酒や味噌、醤油など発酵食品の原料として使用されており、沖縄では「豆腐よう」の製造に欠かせない原料となっています。また古くから漢方の生薬としても利用されるなど、食経験が豊富な食材です。

機能性表示食品 オリーブ葉ヘルス

原材料名 L-シトルリン(国内製造)、紅麹粉末(デキストリン、紅麹)、還元麦芽糖水飴、オリーブ葉抽出物/セルロース、微粒酸化ケイ素、光沢剤、ステアリン酸カルシウム
内容量 18.60g(1粒重量310mg×60粒)
栄養成分

2粒(0.62g)当たり

エネルギー:2.5kcal / たんぱく質:0.34g / 脂質:0.02g / 炭水化物:0.24g / 食塩相当量:0.0002g
機能性関与成分

2粒(0.62g)当たり

オリーブ葉ヒドロキシチロソール・・・5.25mg

【1日当たりの摂取目安量】 2粒(0.62g)

【摂取の方法】目安量を守り、水またはお湯とともにお召し上がりください。

●本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

●本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。

●疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。

●体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。

【摂取上の注意】

●本品は多量摂取により疾病が治療したり、より健康が増進するものではありません。一日の摂取目安量を守ってください。

●原材料名をご参照の上、食品アレルギーのある方はお控えください。本日の摂取が体質に合わない場合は摂取を中止してください。

●植物由来原料をしようしておりますので、色にばらつきが生じる場合がありますが、品質には問題ありません。開封後は早めにお召し上がりください。

●高血圧治療薬(降圧薬)や糖尿病治療薬(血糖降下薬)をお飲みの方は、本品の摂取を避けてください。

●乳幼児・小児の手の届かない所に保管してください。


Tags: 

Go Top