植物性グルコサミン
2010/08/18 健康食品一覧, 身体健康サポート by staff 1
![]() |
自然のちから、食物のめぐみ 発酵で生まれた植物性グルコサミン |
||||
発酵グルコサミン コンドロイチン硫酸+ヒアルロン酸+MSM +キャッツクローエキス |
|||||
カニ・エビではなく、植物由来の「発酵グルコサミン」と軟骨成分「コンドロイチン」に潤い成分「ヒアルロン酸」を使用。 さらに、相性のいいMSM(メチルスルフォニルメタン)とキャッツクローエキスも配合した健康補助食品です。 | |||||
目安:1日6粒 | 内容量:60.48g(1粒重量336mg×180粒) | ||||
|
このような方に
●立つ・歩く・座るが気になる方に
●階段の昇り降りが気になる方に
●身体の曲げ伸ばしが気になる方に
主原料
エビ・カニ由来でなく、植物由来のグルコサミン 発酵グルコサミン |
コンドロイチン硫酸やヒアルロン酸などの軟骨成分の素になるのがグルコサミンです。 発酵グルコサミンは、従来のカニ・エビ由来ではなく、トウモロコシ由来なので、甲殻アレルギーの方でも安心です。 |
ムコ多糖・たんぱくの一種 コンドロイチン硫酸 |
ムコ多糖類の一種で「保水性」のあるネバネバ物質です。 柔軟性と弾力性を保つのに欠かせない軟骨成分でもあり、グルコサミンと非常に相性の良い成分です。 |
保水力の要 ヒアルロン酸 |
1gで6Lもの水分を保持すると言われ、保水力に優れています。 加齢とともに減少するといわれています。 |
針葉樹に含まれる健康イオウ化合物 MSM(メチルスルフォニルメタン) |
軟骨成分の合成に重要な働きをする有機イオウ化合物です。 食品では補うのが困難な成分です。 |
南米に伝わる健康ハーブ キャッツクロー |
南米ペルー原産のハーブで、茎の一部にある突起がネコの爪のような形をしていることからキャッツクローと呼ばれています。 1994年にはWHO(世界保健機構)にも認められた安全な素材です。 |
成分配合量
内容成分及びその配合量 6粒(2.01g)当たり |
グルコサミン・・・1200mg サメ軟骨抽出物・・・210mg (うちコンドロイチン硫酸・・84mg) MSM(メチルスルフォニルメタン)・・・120mg キャッツクローエキス・・・60mg ヒアルロン酸・・・30mg |
栄養成分及びその含有量 6粒(2.01g)当たり |
エネルギー・・・8Kcal たんぱく質・・・0.53g 脂質・・・0.06g 炭水化物・・・1.33g ナトリウム・・・7mg カリウム・・・1.4mg リン・・・0.1mg ビタミンE(α-トコフェロール)・・・14mg ビタミンB1・・・1.1mg ビタミンB6・・・1.0mg 葉酸・・・156μg ビタミンB12・・・2μg |
希望小売価格 |
3,000円+(税) |
ご注意
※原材料をご確認の上、食品アレルギーをお持ちの方はお召し上がりにならないで下さい。
※妊娠・授乳中の方、お子様はお召し上がりにならないで下さい。